Blog Katie Styleのブログ

小さなパーティへ2020.11.26

隣の駅の小さなお子さんがいらっしゃるお家へ

自然栽培のおやさい料理をケータリング。

 

古代小麦ファッロでカンパーニュを焼いて

お野菜をたっぷりのせたクロスティーニや

当日の朝に届いた春菊のごはん、

プチドルチェもおつけして。

嬉しいのは

自然栽培という言葉を聞いたことない、

という若いママやお子さんたちが

お野菜の美味しさに感動してメッセージをくださること。

 

そして

また食べたい、と言ってくださること。

 

お料理の腕なんかじゃないんです、

素材の力。

 

一人でも多くの方達に

ただただ食べてもらいたい、って思っているので

小さなパーティでもお届けしますね。

 

 


スローフード2020.11.23

この週末にスローフードジャパンが開催する

WE FEED THE PLANET に参加してきました。

4年前にイタリアのトリノでスローフードのテッラマードレという

イベントに参加して以来のお仲間たちとの再会です。

 

物販でも展示でもなく学びの場として

何を食べたらいいのか、

お肉について、お魚について、

そしてお酒について

それぞれの生産者が90分から120分のトークセッションを行いました。 

 

ブースのお手伝いで行ったので

席に座ってちゃんと話を聞くことはできなかったけど

まずは知ること。

 

そして自分が何を選択するか

ちゃんと、ちゃんと考えなければと

改めて思ったし、伝えていきたいと思いました。

 

今日、あなたは何を食べましたか。

 

 


料理家とのラボ2020.11.20

福岡から料理家の友人が遊びに来てくれたので

もう一人、アサクラ認定教室の先生の友人も呼んでお料理三昧。

 

それぞれの得意なものや

これやってみる?ってその場で課題を出し合って

ライブクッキングをするのです。

 

もちろん、失敗はつきもの。 

 

でもそれが大きな学びになるんですよね。

 

原因は何?

どの段階でこうなってしまったか、と

一つ一つ検証しながら

答えが出なければ宿題です。 

 

とはいえ

自然栽培のお野菜で作るお料理はどれも美味しくて

やっぱり素材よね!って。

 

youtubeを撮影しているところを見てみたい、という

リクエストにお応えして

セッティングや撮影、撮り直しまで

動画撮影の裏側も初公開。 

 

アプローチの仕方は違うけど

同じ方向を向いて進んでいる仲間がいることは

刺激にもなるし心強いものです。

 

失敗の答え合わせと再会を約束して 

長い1日が終わりました。

 


メレンゲでモンブラン 2020.11.19

秩父のイタリアンレストラン サルヴェのプラチナたまごの卵白と

オーガニックシュガーで焼いたメレンゲ。 

 

常温にそのまま出しておいても湿気らないくらい

低温で長時間焼きします。 

 

これを土台にして

先日作った渋皮煮のペーストを上からくるくると包みむと

シンプルなモンブランの出来上がり。

真ん中をカットすると

こんな感じ。

 

サクサクのメレンゲと

栗そのもののペーストの相性は抜群です。 

 

何日もかけて作ったモンブランだけど

達成感あり。笑

 

有名店のモンブランは行列を作ったり

予約しないと食べられないほどの人気。

 

和菓子のようでもありケーキでもあるモンブランは

日本人好みなのでしょう。

 

栗を剥いた時の親指の荒れがいつの間にか

治ってました。

 

また来年!


12月のレッスン予定2020.11.16

12月のレッスンの予定をHPにて公開しました。

 

いつもはシュトーレンで埋まる12月のレッスンですが

今年は春に

アンベッサさんのオーガニックのドライフルーツを

オーガニックのラム酒に漬けました。

 

栗の渋川煮は横山農園さん。

 

使用するバターは中洞牧場さんのものと木次バターで

生クリームは東毛のものと決めています。

 

ですので今年のシュトーレンレッスンは一回のみ。

6名から8名様限定になりますのでご了承ください。

ロールケーキレッスンも1回開催します。

こちらは残席1名。

お料理はおもてなしのお料理ということで

お野菜のほか、魚介類は使う予定です。

 

パンのみのクラスはありませんが

9日水曜日と12日土曜日はパンとお料理の2本だてにする予定です。

 

パンもご希望の方はご検討いただけると嬉しいです。

 

ご予約はHPからお願いいたします。

 

katiestyle.jp

 


無添加のハムとソーセージ2020.11.15

 

今年の夏に出会った

PURE FARMの三郎くん。 

 

19歳で単身ドイツにハム、ソーセージの修行に行き

そのあとイタリアに2年、計6年間ずっと海外で生活をしていた

面白い若者です。

 

元々ご実家が養豚と加工肉をされていた、ということで

帰国後はご実家を手伝い、その後独立されました。 

 

今はセルフビルドの工房を今も作りながら

無添加のハムとソーセージを製造販売しています。 

わたしは普段お肉を食べないのですが

この夏に三郎くんが作った寺田本家の酒粕ソーセージを

一口食べたときに、

美味しい、って思ったのです。

 

旅先の岐阜から車に便乗させてもらうことになり

ずっと話をしているうちに東京に着く頃には

いつか自分で養豚をやりたい、という彼の夢を応援したい、

何かコラボ企画はできないか、と思うようになっていたのです。 

 

そして生まれたのが

アサクラアイテムとコラボしたソーセージと

Nハーベストのスパイス、わら一本のオイルに漬けたハムです。 

 

これにわら一本250mlをつけて5000円のギフトセットを作りました。

 

まもなく販売を開始します。

 

お肉を食べないわたしが

ハム、ソーセージのプロデュース?と思いますが

作っている三郎くん自体

自分のソーセージを食べるのは週に一度。 

 

週末に奥様と1本のソーセージを半分こして

美味しいね、って食べるそうです。

それで十分ですって。 

 

そんな人柄にも好感を持ちました。

 

是非楽しみに待っていてくださいね。 

 

そして年末年始の食卓に

是非このASAKURA ×PURE FARMのセットをお試しください。

 


オーガニックサンドの鯖サンド2020.11.10

 

パンが自然栽培の素材で焼いたもので

野菜が自然栽培で

鯖が越ちゃんの鯖、

道法さんのレモンをかけただけでソースなし。

 

クオリティの高いオーガニックサンドウイッチと

自負してもいいでしょ。 

 

サンドウイッチのパンはフォカッチャ。 

 

材料は自然栽培の強力粉、

オーガニックの自家製酵母、塩、オリーブオイルわら一本です。 

 

捏ねるというよりはまとめただけで

こんなにちゃんとパンが焼けるんです。 

 

11日に公開するyoutubeで作り方とレシピを出していますが

パンが美味しくて、

お野菜が美味しくて、

鯖が美味しい、サイコーの鯖サンドになりました。 

 

横にいた成人している娘が一口食べるなり

ヤヴァ!と叫んであっという間に完食していました。

 

良かったら覗いてみてください。

で、やってみようかなと思ったら酵母はイーストでもいいから

作ってみてね。

イーストなら粉の1%くらいにして

酵母エキスのところは水に変えればあとは同じようにできます。

 

youtubeは

katie styleで検索していただけたら見つかると思います。


シンプルベジの春菊2020.11.9

神奈川県の端っこに位置する藤野は山に囲まれていて

掘れば縄文土器も出てくるという小さなお山のてっぺんに

シンプルベジの畑があります。

 

主とした作物は春菊。

 

この春菊が美味しいのなんのって!

知る人ぞ知る絶品の春菊なのです。 

 

農薬、肥料を使わない自然栽培なので

天候によって毎年味も違うし、収穫高も違います。 

 

会員なのでこうやって突然春菊ボックスは送られてくるのですが 

箱を開けると根っこのついた春菊畑。 

 

そのまま摘んで食べると思わず

美味しい!と声を上げるほど。 

 

あ〜シアワセって思う瞬間でもあります。 

 

食べきれない分はペーストにして保存しておきます。

 

こちらは

春菊カレー。

ごはんを春菊ごはんにして

カレーに春菊を忍ばせ、トッピングにも春菊を。 

こちらは春菊とチーズのパン。 

 

粉は自然栽培で酵母はオーガニックのグリーンレーズンで起こした

オーガニックブレッドです。

 

さて、その春菊、

もしかしたらもう一回届く、かもしれません。

レッスンでもお出ししているのでタイミングが合えば是非!

 

 


アントネッラのリンゴのケーキ2020.11.8

先日開催された自然栽培フェアで買ってきた

木村さんの奇跡のりんご。 

 

そのまま食べてもとっても美味しかったのだけど

りんごといえば

イタリアのアクアサンタに暮らす大好きなマンマ、

アントネッラのリンゴのケーキ。   

 

本日はveganタイプで簡単に。

 

生のリンゴをカットして生地の上に乗せて焼いたものです。

 

これ、イタリアの朝ごはん。 

最初は朝からケーキ?って思ったけれど 

甘いものを少しとエスプレッソでキリっと目が覚めます。

 

リンゴじゃなくても

洋梨とかブルーベリーでも。

 

材料はこちら。

古代小麦ファッロ、オリーブオイル、メープルシロップ、豆乳、

そしてリンゴです。

 

グルテンのほとんどない古代小麦は

ホロっとした食感で、でもしっかりと小麦の味がします。 

 

明日の朝はイタリアの朝ごはんを思い出しながら

ゆっくりコーヒーを淹れてこのリンゴのケーキをいただきます。


イベントごはん2020.11.2

katie styleではお料理教室の他に

小さなケータリングやイベントごはん会を受けています。  

 

もちろん、教室だけでなくケータリングやごはん会でも

全て自然栽培のおやさいをご用意して召し上がっていただきます。

 

この日はみなさま、初めましての方たちばかり。 

 

自然栽培、という言葉自体にも馴染みがなかったかもしれません。

 

おやさいのコースの時は 

まずスープや走りのおやさいでアンティパスト。 

 

主菜は畑のプレートで5種類のソースと14種類のおやさい。

第二主菜は

マッシュルームごはんのホワイトソース添えと

イタリアの煮込み料理、チャンボッタ。 

 

ドルチェはカラメルプリンとメレンゲモンブラン。     

 

自然栽培ってどんなお野菜なのか、

どこで買えるのか、

おやさいのおいしさを引き出す方法って? 

質問にお答えしながら一人でも多くのかたが

自然栽培に興味を持ってくれたらいいなあって思いました。

 

明日11月3日は

武蔵小山の駅前で第一回コヤマルシェが開催されます。 

 

わたしの大好きな

学芸大学の五風十雨、ナチュラルハーモニー、スパイスのNハーベスト、

ほかステージではミニライブもあるようです。 

 

自然栽培のお野菜を手に取ってみたい、買って食べてみたい、という方は

是非足を運んでみてはいかがでしょう。

 

と〜てもクオリティの高いマルシェであることは間違いなしです!